森里海の色
柿木村の一輪挿し
「サオトメバナ」

早乙女花 さおとめばな 屁糞葛 ヘクソカズラ

世の中には誰が一体どうしてこんな名前を付けたのだろう、というような残念な花がある。
サオトメバナと言えばとても美しい名前だけど本来はヘクソカズラと呼ばれるのが一般的である。
可愛らしい白い花弁の先が紅色に染められている。
早乙女の被る花笠に似ているからサオトメバナ。

ではヘクソカズラの出自は匂いから?
鼻を近づけてもそれほどの臭いは感じられない。
余程この可憐な花に悪意あるいは嫉妬して名付けた輩がいたのだろう。

細い蔓が山肌の木々に巻き付いていたり、街角の生垣に時折見かける。

お盆も過ぎて吹く風は優しくなった。
川遊びに興じていた幼子たちも今は家の周りで残り少ない夏を惜しんでいる。
季節の移ろいはとても速足だ。

著者について

田村浩一

田村浩一たむら・ひろかず
建築
1954年生まれ。株式会社リンケン代表取締役。中国山脈の辺境の地で、美しい森や川や棚田に囲まれながら木と建築の仕事を展開。山野辺の四季の移ろいを感じながら、酒を愛し、野の花を愛で、暮らしに寄り添う棲家とは何かを考えながら生活している。一輪挿しはライフワークのひとつ。