ブックレビュー

<スケール>から日常をとらえる
POWERS OF TEN

あるとき、ふと大学時代に授業で視聴した一本の映画を思い出した。

POWERS OF TEN(パワーズ・オブ・テン)

この映画を作ったのは、チャールズ及びレイ・イームズ。
家具や建築のデザインで有名なデザイナーである。
公開は1968年だというから、今からちょうど50年前のことになる。

このPOWERとは「力」のことではなく「べき乗」という意味だ。
POWERS OF TENは、10のべき。科学的な話の中では必ず出てくる言葉である。

スケールは、建築家にとってなくてはならないもの。
それぞれのスケールでは何が見えるのか、スケールとスケールの関係性はどうなっているのか、
常に建築を巡る世界をとらえるために使用している。
そんなスケールの移動を、この映画は実現して見せてくれる。

今目の前の日常を、この映画のようにスケールを移動しながら見つめ直すことができたら、
どんな発見があるだろう。
そんな想像の旅に誘い出してくれるPOWERS OF TEN。

建築に携わる人だけでなく、どんな人でも新鮮な驚きを持って楽しめる映画だと思う。

ちなみに、この映画は書籍としてもまとめられている。

 

POWERS OF TEN
宇宙・人間・素粒子をめぐる大きさの旅
フィリップ・モリソン、フィリス・モリソン、チャールズ
およびレイ・イームズ事務所 著
村上 陽一郎、村上 公子 訳